NPO法人朝鮮通信使縁地連連絡協議会 善隣友好の道

資料カード

J.Ⅲ-06 : 清見寺朝鮮通信使関係資料

所蔵区分 日本側所蔵記録 記録区分 Ⅱ旅程の記録
材質 紙本墨書 形状 屏風
  • 法量〔縦×横〕 55.6×91.0㎝ほか
  • 概要・内容等 静岡市の東海道沿いにある清見寺は、1607年と1624年の朝鮮通信使の宿泊場所となったほか、1617年と1811年の使行を除いて、道中の休息所などとして利用された。清見寺から眺める富士山は絶景であることから、各使行の通信使はここでの詩作を楽しみとし慣例化した。
     そのため、現在も清見寺には三使や随員の詩、関連資料が数多く遺されており、まくりのほか、掛幅や屏風に仕立てられているものもある。また、これらの詩作の多くは、1655年の従事官であった南龍翼(号・壺谷)の詩の韻を踏襲しているものが多い。
     これらの詩作は、日本の学者に文化的な影響を及ぼすとともに、富士山の絶景に感動した朝鮮通信使の様子を知ることができる。
  • その他・まくり、掛幅、屏風 紙本墨書〔縦×横〕 55.6×91.0㎝ほか

▼写真等

通信使のイラスト

対馬