No | 自治体名 | 担当課/代表者 | 連絡先 |
---|---|---|---|
1 | 対馬市役所 | 文化交流・自然共生課 | 〒817-8510 長崎県対馬市厳原町国分1441 |
2 | 日光市教育委員会 | 文化財課 | 〒321-1266 栃木県日光市中央町15-4 |
3 | 静岡市役所 | 文化財課 | 〒420-8602 静岡県静岡市葵区追手町5-1 |
4 | 大垣市役所 | 経済部商工観光課 | 〒503-8601 岐阜県大垣市丸の内2丁目29番地 |
5 | 長浜市役所 | 歴史遺産課 | 〒529-0233 滋賀県長浜市八幡東町632番地 |
6 | 近江八幡市役所 | 文化観光課 | 〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236 |
7 | 彦根市役所 | シティプロモーション 推進課 |
〒522-8501 滋賀県彦根市元町4-2 |
8 | 京都市役所 | 国際化推進室 | 〒604-8571 京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 |
9 | 兵庫区役所 | まちづくり課 | 〒652-8570 兵庫県神戸市兵庫区荒田町1-21-1 |
10 | 瀬戸内市役所 | 秘書広報課 | 〒701-4292 岡山県瀬戸内市邑久町尾張300-1 |
11 | 福山市教育委員会 | 文化振興課 | 〒720-8501 広島県福山市東桜町3-5 |
12 | 呉市役所 | 文化振興課 | 〒737-0051 広島県呉市中央6-2-9 |
13 | 上関町教育委員会 | 教育文化課 | 〒742-1402 山口県熊毛郡上関町長島503 |
14 | 下関市役所 | 文化振興課 | 〒750-8521 山口県下関市南部町1-1 |
15 | 壱岐市教育委員会 | 文化財課 | 〒811-5322 長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触515-1 壱岐市立一支国博物館内 |
16 | 白山市 | 文化振興課 | 〒924-0885 石川県白山市殿町39 |
17 | 名古屋市教育委員会 | 文化財保護室 | 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-1 |
18 | たつの市教育委員会 | 社会教育課 | 〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1 |
19 | 東京都台東区 | 都市交流課 | 〒110-8615 東京都台東区東上野4-5-6 |
No | 団体名 | 担当課/代表者 | 連絡先 |
---|---|---|---|
1 | 青丘人権文化の会 | 八木勝子 | 〒571-0005 大阪府門真市南野口町23-3 |
2 | 公益財団法人 高麗美術館 | 〒603-8108 京都府京都市北区紫竹上ノ岸町15 | |
3 | かみのせき郷土史学習にんじゃ隊 | 〒742-1403 山口県熊毛郡上関町室津549 | |
4 | 津市分部町唐人踊保存会 | 〒514-0028 三重県津市東丸之内19-3 | |
5 | 唐子踊保存会 | 会長 吉川悟 | 〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4952-6 |
6 | 芳洲会 | 〒529-0222 滋賀県長浜市高月町雨森1166 雨森芳洲庵内 | |
7 | 朝鮮通信使行列振興会 | 〒817-0022 長崎県対馬市厳原町国分1441 | |
8 | 朝鮮通信使対馬顕彰事業会 | 佐々木達也 | 〒817-0022 長崎県対馬市厳原町国分1441 |
9 | 「静岡に文化の風を」の会 | 佐藤俊子 | 〒420-0841 静岡県静岡市葵区上足洗3-12-39 |
10 | 唐辛子の会 | 〒413-0234 静岡県伊東市池614-16 南大室窯 近藤宏克様方 | |
11 | 東京対馬会 | 幹事長 糸瀬敬一 | 〒143-0014 東京都大田区大森中2-6-6 |
12 | 九州の中の朝鮮文化を考える会 | 嶋村初吉 | 〒818-0022 福岡県筑紫野市筑紫駅前通2-252 |
13 | 日韓交流・新宮チェビの会 | 堀田広治 | 〒811-0112 福岡県糟屋郡新宮町下府1-2-31 |
14 | 日本コリア協会・大阪 | 〒530-0034 大阪府大阪市北区錦町2-2 国労大阪会館2階 | |
15 | 日本コリア協会・福岡 | 堀田広治 | 〒811-0112 福岡県糟屋郡新宮町下府1-2-31 |
16 | 呉史談会 | 〒737-0811 広島県呉市西中央1-6-15-201 | |
17 | 対馬観光物産協会 | 〒817-0021 長崎県対馬市厳原町今屋敷672-1 | |
18 | (公財)蘭島文化振興財団 | 〒737-0303 広島県呉市下蒲刈町下島2361-7 | |
19 | NPO辛基秀と朝鮮通信使を 研究する青丘文化ホール |
〒106-0046 東京都港区元麻布2-3-34 | |
20 | かみのせき史談会 | 松村宗明 | 〒742-1403 山口県熊毛郡上関町室津868-2 |
21 | 在日本大韓民国民団大阪府堺支部 | 〒590-0063 大阪府堺市堺区中安井町1丁目3番1号 | |
22 | 対州海運株式会社 | 松原一征 | 〒817-0031 長崎県対馬市厳原町久田道1661 |
23 | 21世紀の朝鮮通信使 友情ウォークの会 | 〒336-0932 埼玉県さいたま市緑区中尾275-4 | |
24 | 株式会社 コミュニティメディア | 〒850-0862 長崎市出島町1番43号 ながさき出島インキュベータ307号室 | |
25 | 在日本大韓民国民団京都府地方本部 | 〒606-0802 京都府京都市左京区下鴨宮崎町119 | |
26 | 鞆の浦朝鮮通信使研究会 | 戸田和吉 | 〒729-0111 広島県福山市今津町893 |
27 | 川越唐人揃いパレード実行委員会 | 〒336-0932 埼玉県さいたま市緑区中尾729-1 小川 満 様方 | |
28 | 社団法人 韓国体育振興會 | 会長 宣 相圭 | 〒100-411 大韓民国seoul中區光熙洞1街89-1 Geumho Twin Officetel2-702 |
29 | 釜山素木會 | 会長 朴 洪圭 | 〒601-829 大韓民国釜山広域市東區草梁上路92 |
30 | 朝鮮通信使地域史研究会 | 仲尾 宏 | 〒742-1403 山口県熊毛郡上関町室津549-7 |
31 | 相島歴史の会 | 事務局 今村公亮 | 〒816-0805 福岡県春日市千歳町3-30-51 |
32 | NPO法人 NGOひろしま | 理事長 村田民雄 | 〒730-0855 広島市中区小網町2-1 ハラダビル2階 小網町パインクリニック内 |
33 | NPO法人 日中韓から世界へ | 代表 牛尾恵子 | 〒350-1317 埼玉県狭山市水野646-6 |
34 | 在日本大韓民国民団中央本部 | 団長 呉 公太 | 〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32 |
35 | NPO法人 翔青会 | 理事長 松尾俊和 | 〒806-0051 福岡県北九州市八幡西区鳴水2丁目10-1-2F |
36 | 静岡商工会議所 | 会頭 酒井公夫 | 〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町20-8 |
37 | NPO法人 AYUドリーム | 理事長 雨宮令子 | 〒424-0204 静岡県静岡市清水区興津中町60-2 |
38 | 在日本大韓民国民団山口県地方本部 | 団長 韓 賢澤 | 〒750-0066 山口県下関市東大和町2-13-10 |
39 | 在日本大韓民国民団福岡県地方本部 | 団長 呉 政夫 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前11-18-17 福岡韓国会館3階 |
40 | NPO法人フレンド・アジア・ロード | 理事長 貫井正之 | 〒464-0029 愛知県名古屋市千種区池上町3-10-1 第2池上住宅101 |
41 | 日韓トンネル推進京都府民会議 | 前田 逸郎 | 〒600-8377 京都府京都市下京区大宮通松原下ル上五条町389 |
42 | 一般社団法人新宮町おもてなし協会 | 会長 堀田 晴夫 | 〒811-0112 福岡県糟屋郡新宮町下府2-6-8 |
43 | 東京日韓親善協会連合会 | 会長 保坂 三蔵 | 〒110-0008 東京都台東区池之端2-5-36 元ビル3階 |
44 | 在日本大韓民国民団大阪府地方本部 | 団長 | 〒530-0016 大阪府大阪市北区中崎2-4-2 |
45 | 在日本大韓民国民団東京地方本部 | 団長 | 〒106-0047 東京都港区南麻布1-7-32-5F |
46 | 在日本大韓民国民団愛知県地方本部 | 団長 | 〒453-0013 愛知県名古屋市中村区亀島1-6-2 |
47 | 在日本大韓民国民団神奈川県地方本部 | 団長 | 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-10-1 |
48 | 神奈川県日韓親善協会連合会 | 会長 斎藤 文夫 | 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-10-1 |
49 | 在日本大韓民国民団埼玉県地方本部 | 団長 | 〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤4-16-7 |
50 | 在日本大韓民国民団滋賀県地方本部 | 団長 | 〒520-0042 滋賀県大津市島の関9-5 |
51 | 在日本大韓民国民団岩手県地方本部 | 団長 | 〒020-0866 岩手県盛岡市本宮4丁目3-8 |
52 | 在日本大韓民国民団長崎県地方本部 | 団長 | 〒850-0034 長崎県長崎市樺島町6-15 |
53 | 在日本大韓民国民団宮城県地方本部 | 団長 | 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-5-34 |
54 | 在日本大韓民国民団群馬県地方本部 | 団長 | 〒371-0844 群馬県前橋市古市町497-5 |
55 | 在日本大韓民国民団高知県地方本部 | 団長 | 〒780-0056 高知県高知市北本町3-10-48 |
56 | 在日本大韓民国民団佐賀県地方本部 | 団長 | 〒840-0804 佐賀県佐賀市神野東1-5-9 |
57 | 在日本大韓民国民団静岡県地方本部 | 団長 | 〒420-0053 静岡県静岡市葵区弥勒2-5-22 |
58 | 在日本大韓民国民団岡山県地方本部 | 団長 | 〒700-0023 岡山県岡山市北区駅前町1-5-21 |
59 | 在日本大韓民国民団富山県地方本部 | 団長 | 〒930-0856 富山県富山市牛島新町4-3 |
60 | 在日本大韓民国民団広島県地方本部 | 団長 | 〒732-0055 広島県広島市東区東蟹屋町7-9 |
61 | 在日本大韓民国民団石川県地方本部 | 団長 | 〒920-0031 石川県金沢市広岡2-6-26 |
62 | 日韓親善協会中央会 | 会長 河村建夫 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-1 |
63 | 朝鮮通信使川御座船を考える会 | 代表 藤井 薫 | 〒560-0046 大阪府豊中市千里園1-10-4 |
64 | 千葉県日本韓国・朝鮮関係史研究会 | 会長 吉井 哲 | 〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂2-17-9 |
65 | 瀬戸内牛窓国際交流フェスタ実行委員会 | 会長 広畑周子 | 〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2806 |
66 | 在日本大韓民国民団茨城県地方本部 | 団長 | 〒310-0004 茨城県水戸市青柳町344-2 |
67 | 朝鮮通信使日光ロード | 代表 玉井久美子 | 〒344-0015 埼玉県春日部市赤沼1366-1 |
68 | NPO法人 暮らしと耐震協議会 | 理事長 木谷 正道 | 〒254-0815 神奈川県平塚市桃浜町11-33-207 |
69 | 在日本大韓民国民団 北海道地方本部 | 団長 | 〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1-7 韓国文化会館4F |
70 | 山口県日韓親善協会連合会 | 会長 友田 有 | 〒750-0014 山口県下関市岬之町8-16コーエービル2F |
71 | 朝鮮通信使と共に福岡の会 | 共同代表 李相鎬、嶋村初吉 | 〒812-0011 福岡市博多区博多駅1丁目18番17号 |
72 | 宗教法人慈照院 | 〒602-0898 京都市上京区今出川烏丸上る相国寺門前町703 | |
73 | 宗教法人 清見寺 | 代表役員 一條文昭 | 〒424-0206 静岡県静岡市清水区興津清見寺町418-1 |
74 | 東京国立博物館 | 総務課 | 〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 |
75 | 本蓮寺 | 〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3194 |